対話の教育。このような教育は大切 武蔵野市内のフリースクール視察 吉祥寺にある不登校の小学生を対象にしたフリースクール「花まるエレメンタリースクール」を視察した。本来の教育とはなにかを考えせられた。 続きを読む
記事タイトル議決を失念し追認の議案審議 一冊2万6,000円の指導書は高すぎないか? 5月9日の臨時議会では、教師用指導書の買入れについて議決を得ないで行ったことを追認するための議案も審議された。ヒューマンエラーだが、言い値で購入することで良いのかの疑問が残った。 続きを読む
教育長が辞任/議決を得ず契約したことで臨時議会開会 #武蔵野市 5月2日に会派代表者会議が開かれ、4月に就任した教育長から辞任願い提出され5月10日付で辞任することが分かった。同日、議会運営員会が開かれ5月9日に臨時議会を開会することも決まった。 続きを読む
子育て支援にレモンキャブ? 目的を明確にすればすぐに実現できる 子育て支援策として武蔵野市の独自事業、レモンキャブを利用できないか研究すると施政方針には書かれていた。しかし、規則上の課題を認識しているのだろうか? 続きを読む