公共施設の再編、廃止。総論は賛成だが知らない人が多すぎる

「武蔵野市公共施設等総合管理計画」で示された考えについて市民へアンケートを行ったところ、総論では賛成が多い結果となった。問題は具体的な施設名が出てきて同じようになるかだろう。

続きを読む

一番大事なのは議員の意識改革  議会報のリニューアルで

 羽村市議会に議会広報紙のリニューアルについて、武蔵野市議会広報委員会で視察させていただいた。リニューアルにはたくさんの課題はあったようだが、「一番大事なのは議員の意識改革」とのアドバイスが最も参考になった。

IMG_8530

続きを読む

三多摩学童フォーラム 12月10日(日)に武蔵野で開催

 三多摩学童保育フォーラムは、12月10日に武蔵野市で開催される。注目されている子ども協会による武蔵野市の学童クラブの運営方法や学童クラブ対象では日本で初めてとも言われるLGBTの講座などもある。

sanntama_n

続きを読む

三多摩学童フォーラム 12月10日(日)に武蔵野で開催

 三多摩学童保育フォーラムは、12月10日に武蔵野市で開催される。注目されている子ども協会による武蔵野市の学童クラブの運営方法や学童クラブ対象では日本で初めてとも言われるLGBTの講座などもある。

sanntama_n

続きを読む

再エネの地産地消による地域創成は日本の進むべき道  みやま市視察から

 日本初のエネルギーの地産地消都市としてグッドデザイン賞(2005年)を受賞した福岡県みやま市を市議会厚生委員会で視察した。環境に恵まれている利点が大きいとはいえ、地域経済に着目している手法は参考になる。

IMG_8439

続きを読む

再エネの地産地消による地域創成は日本の進むべき道  みやま市視察から

 日本初のエネルギーの地産地消都市としてグッドデザイン賞(2005年)を受賞した福岡県みやま市を市議会厚生委員会で視察した。環境に恵まれている利点が大きいとはいえ、地域経済に着目している手法は参考になる。

IMG_8439

続きを読む