気になるのは決定過程/おむつ持ち帰りをなくす武蔵野市

 朝日新聞によると武蔵野市は、保育園から保護者が持ち帰っていた子どもの使用済み紙おむつを持ち帰らないで済むようにするという。結果については良いとしても、その判断過程に気になることがある。

40b_s

続きを読む

新規保育園をさらに開園へ。待機児ゼロの可能性高まるも課題  武蔵野市

 武蔵野市は、平成31年(2019年)4月1日に定員90名の認可保育園が境1丁目に、定員40名の認証保育園が吉祥寺南町5丁目に開園すること。また、中町すみれ保育園が認証から認可保育園に移行することを公表した。

b3_s

続きを読む

学童クラブの質堅持と指導員の処遇改善をも求める意見書 埼玉県議会が可決

 埼玉県議会は、7月6日の本会議で「放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書」を可決した。国が配置基準の緩和を考えているなか、今後に影響を与えそうな意見書だ。

4_s

続きを読む

学童クラブの質維持を求める決議 自民党国会議員が申し入れ

 自由民主党国会議員で組織される自由民主党学童保育(放課後児童クラブ)推進議員の会は、「従うべき基準」の維持を求める決議を行い、7月4日に加藤勝信厚生労働大臣へ、申し入れた。

04_n

続きを読む