学童クラブ 夏休みの配食弁当の可能性 夏休みなど長期間の休みお弁当をどうするか? 保護者の長年の悩みとなっているなか、武蔵野市内の学童クラブで行われている配食弁当の様子を視察させていただいた。 続きを読む
現在323人が申込みで空きゼロ 年度途中の保育園待機児問題 今朝の朝刊(※1)に、保育園待機児が過去最少。都内の34自治体でゼロを達成したと書かれていた。しかし、ゼロは4月1日時点だ。現在はどうなのか。 続きを読む
8/18 都立高入試 スピーキングテスト に反対する市民集会開催 多くの疑問、課題点が指摘されているなか、今年の秋に実施が予定されている都立入試の英語スピーキングテストに反対する市民集会が8月18日に開催されることになった。 続きを読む
もっと広げたい男女同じデザインのスクール水着 真夏となり水泳の授業が各学校で行われているが、スクール水着は男女別の旧来型ではないだろうか? LGBTQへの理解が広まった現在、ジェンダーレスの水着にすべきではないか。 続きを読む
猛暑で再考したい「10円プール」 猛暑のなか、子どもたちの楽しみのひとつにプールがある。それも、青空の下での屋外プールではないか。武蔵野市が廃止の検討をしている市営の屋外プール「10円プール」(武蔵野市立武蔵野プール)を今だからこし、本当に不要なのか、再考すべきではないか。 続きを読む