コンテンツへスキップ

田名部 匡代 (たなぶ まさよ)Official site

最近の投稿

  • 酷暑の影響? 境南小で停電 空調の集中利用で
  • 市立保育園 0歳児枠を減らし1歳児枠増へ #武蔵野市
  • 学童クラブの配食弁当 申込みが多くで注文制限 武蔵野市
  • 今年のジャンボリーはどうだった?
  • 夏休みなどの学童のお弁当 市立の全クラブで試行実施 武蔵野市

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • その他
  • まちづくり・環境
  • 市議会・議会改革
  • 政治
  • 教育・子ども
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

タグ: 武蔵野市議 川名ゆうじ blog – 教育・子ども

休む権利が論点? 武蔵野市子どもの権利条例(案)素案へパブコメ実施

 武蔵野市子どもの権利条例(仮称)素案に対する意見募集(パブリックコメント)が始まり、議会へ行政報告があった。論点はどこにあるか?

2298597_s

続きを読む

投稿日: 2022年11月16日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

不登校 武蔵野市の推移は?

文部科学省は令和3(2021)年度の「問題行動・不登校調査」の結果を公表。「不登校」は、全国の小中学生は24万4940人と過去最多だったことが分かった。武蔵野市の状況はどうか。

24653876_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月28日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

荷物のいらない保育園。視察報告

 子どもの着替えなど荷物を常に持っていくのが保育園…。と思っていたら荷物がいらない保育園が誕生している。楽になるとは思うが費用や保育内容はどうなのか?

24582181_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月12日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

中学の部活動と部活動指導員

 
 教員の多忙化対策のひとつとして教員に代わって「部活動指導員」や地域のスポーツクラブが担うように進められている。武蔵野市の中学の部活状況と課題を考えてみた。 
 

24225214_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月7日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

使用できない? 学童クラブ室で学習用PC 

 一人一台の学習用コンピューター(タブレットなどICT機器)が全国の小中学生に配布され活用が始まっている中、第二家庭と呼ばれる学童クラブで使用はできるのか?

22451140_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月3日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市内の保育園事故 現状は?

 内閣府は、令和3(2021)年に全国の保育所や幼稚園などで過去最多の2347件の事故があり、5人が死亡したと発表している(※1)。武蔵野市内ではどうか?
 

24269285_s

続きを読む

投稿日: 2022年9月29日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

ICTで子どもの命を守れないか。置き去り事件から

 通園バスで子どもが置き去りになった痛ましい事件が起きてしまった。対策はいろいろあると思うが、ICT技術で対応できないか? 実証実験を行った保育園を視察してきた。

24345185_s

続きを読む

投稿日: 2022年9月21日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市立第一中、五中の仮校舎に渡り廊下増設

 現在、校舎の建て替えが進められている武蔵野市立第一中学校と第五中学校の仮校舎に渡り廊下を追加で設ける補正予算が審議された。

IMG_0027

(↑一中)

IMG_0026

(↑五中)

続きを読む

投稿日: 2022年9月15日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

6年まで対応。民間学童クラブ2園が開園へ 武蔵野市

 武蔵野市内で、令和4年度中に民間学童クラブが2園、開園することが分かった。

4b5dc235

続きを読む

投稿日: 2022年9月8日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

委託化? 保育園の給食調理

 武蔵野市の保育園の給食調理を現状のままで続けるのか、委託するのか? 委託先はどこか? 今後、論点となりそうだ。
 

1085661_m

続きを読む

投稿日: 2022年9月6日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 16 ページ 17 ページ 18 … ページ 47 次ページ
Proudly powered by WordPress