12月7日に武蔵野市都市計画審議会では、花の通学路と武蔵川公園への影響が懸念される「武3・4・24号 西調布境橋線」の道路予定地についての説明もあった。
タグ: 武蔵野市議 川名ゆうじ blog – まちづくり・環境
また減る農地 一方で吉祥寺東町に新規公園開設へ
景観まちづくりにはワークショップ
武蔵野市は、平成29年4月に「武蔵野市景観ガイドライン」を策定。その中身を伝えること、さらにまちづくりのヒントになる「市民向け手引き」についての意見を求めるためのワークショップを続けている。
そのひとつであるワークショップが11月25日に武蔵境のスイングビルで開催されたので、様子を拝見させてもらった。
クリーンセンターのボヤ騒ぎ その原因は?
減る農地は空き家や道路問題にも 2022年問題は農地だけの問題ではない
武蔵境南口 バリアフリーは良いけれど、オリンピックや現実のバスに対応できるか?
武蔵境駅南口 ほとんどの人が知らない噴水は必要?
旧クリーンセンター事務所棟がエコプラザに
公共施設の再編、廃止。総論は賛成だが知らない人が多すぎる
「武蔵野市公共施設等総合管理計画」で示された考えについて市民へアンケートを行ったところ、総論では賛成が多い結果となった。問題は具体的な施設名が出てきて同じようになるかだろう。