武蔵野市の幼稚園入園補助金 3万から5万円へ増額。受け取れないケースをどうする?

 武蔵野市は、幼稚園入園補助金を3万円から5万円に増額する平成30年度予算案を議会に提案し審議が続けられている。増額は基本的には歓迎したいが、増額分を受け取れないケースをどのように考えれば良いのだろうか。

3c_s

続きを読む

保育園で働きたくない… 潜在保育士の本音

 保育園が増えない理由のひとつに保育士不足がある。保育士の資格を持つのに保育園で働いていていない”潜在保育士”は全国で約76万人。この保育士が働いてくれることで待機児ゼロは近づくのだが、なぜ働かないのか? その本音を聞いた。

62b9b_s

続きを読む

現段階で450名が認可に入れない。武蔵野市 一次利用調整を公表

 武蔵野市は、平成30年4月の認可保育園への入園申込状況を公表した(1次利用調整)。認可園の募集人数823名分に対して申込者数は1273名。450名が現在のところ、認可保育園に入れない状況にある。昨年に比べて70名が増えている。

konnsye12_ページ_1

続きを読む

仕事量が多すぎるは84.3%  武蔵野市の教職員アンケートから

 武蔵野市教育委員会は、教員の多忙化を軽減するためにパソコンを導入したが、結果として軽減になっていない。さらに忙しくなっている実情が見えてきた。多忙化への抜本的な対策が必要だ。

1932_s

続きを読む