武蔵野市で平成30年4月1日に開園する「八丁はなみずき保育園」(グループ保育室)を紹介します。3月28日の内覧会で撮影したもの。
カテゴリー: 教育・子ども
30年4月開園 ひまわり保育園 内覧会
30年4月開園 境南すみれ保育園内覧会
武蔵野市の学童クラブ 指導員を正規雇用しても市の支出は減。今後のモデルにもなりそう。
武蔵野市は、学童クラブ事業を市が100%出資する公益財団法人武蔵野市子ども協会に委託し、指導員(放課後支援員)の正規雇用を進めている。課題となるのは事業費だが、正確な数字が明らかになり、市の支出は結果的に少なくなっていることが分かった。
武蔵野市の学童クラブ 指導員を正規雇用しても市の支出は減。今後のモデルにもなりそう。
武蔵野市は、学童クラブ事業を市が100%出資する公益財団法人武蔵野市子ども協会に委託し、指導員(放課後支援員)の正規雇用を進めている。課題となるのは事業費だが、正確な数字が明らかになり、市の支出は結果的に少なくなっていることが分かった。
武蔵野市の幼稚園入園補助金 3万から5万円へ増額。受け取れないケースをどうする?
武蔵野市は、幼稚園入園補助金を3万円から5万円に増額する平成30年度予算案を議会に提案し審議が続けられている。増額は基本的には歓迎したいが、増額分を受け取れないケースをどのように考えれば良いのだろうか。
小中一貫 ほんとにできるのか? 物理的に考えてみる
桜堤児童館 夏休み後に元どおりに。一時預かりは終了へ
武蔵野市は、緊急待機児対策として桜堤児童館内に開設した保育室を閉園し児童館を元に戻すことを明らかにした。