コンテンツへスキップ

田名部 匡代 (たなぶ まさよ)Official site

最近の投稿

  • 夏休みなどの学童のお弁当 市立の全クラブで試行実施 武蔵野市
  • 全国で9割の学校で校則を見直し。一方で非公開や定めた理由は分からない
  • 自然の村に熊出没 ジャンボリーはどうなる?
  • 井の頭公園周辺の埋蔵文化財を調査へ 武蔵野市
  • ジャンボリー開催へ向けての熊対策 武蔵野市が方針示す

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • その他
  • まちづくり・環境
  • 市議会・議会改革
  • 政治
  • 教育・子ども
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

カテゴリー: 教育・子ども

武蔵野市 待機児ゼロは続くか?

 武蔵野市の認可保育施設への入所申し込み、第一次利用調整の結果が公表された。待機児ゼロを達成した令和2年と比較してみると、令和3年4月での待機児はどうなる?

2457176_m

続きを読む

投稿日: 2021年1月22日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市 中央図書館は指定管理者制度にせず直営に

 武蔵野市教育委員会は、指定管理者制度を中央図書館に導入するか検討をしていたが、直接管理運営することが重要と判断し、指定管理者制度を導入しないことを決めた。

751d3dda

続きを読む

投稿日: 2021年1月7日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市の図書館 1月12日から電子書籍を貸し出し

 1月12日から電子図書の貸し出しを武蔵野市図書館が行うことが分かった。武蔵野市としては初の事業で電子図書館ともいわれるものだ。

54c30c7e

続きを読む

投稿日: 2021年1月6日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

期間短縮などセカンドスクール見直しへ パブコメ実施中

 5年生のセカンドスクールを短縮などセカンドスクールの見直しについてパブコメが実施されている。

b1ceec80

続きを読む

投稿日: 2020年12月18日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

学童保育の待機児、過去最高とは言うけれど、実態はもっと多い

 学童保育(学童クラブ)の待機児がコロナ禍でも過去最高となった。報道でも取り上げられているが、この過去最高数値で現れない待機児もあることも考えておきたい。

2205203_s

続きを読む

投稿日: 2020年12月14日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

18歳まで医療費無償化を可決 反対会派あり

 18歳までの医療費を無償化する条例改正案は賛成多数で可決したが、反対する会派があった。最終的に議決する16日の本会議が注目される。

4140189_s

続きを読む

投稿日: 2020年12月10日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

約9割の妊婦と「つながり」を築けた。武蔵野市の取組みが紹介

 独自の取り組みで妊婦面接への認知度を高め、面接率を向上させている武蔵野市子ども政策課の取組みが「自治体通信ONLINE」で紹介されている。

1589263_s

続きを読む

投稿日: 2020年11月24日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市立一中、五中改築計画へ意見募集

 武蔵野市立第一中学校と第五中学校の改築基本計画素案が固まり、意見が募集されている。

4012035_s

続きを読む

投稿日: 2020年11月13日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

公立保育園4園を存続へ  武蔵野市

 武蔵野市立保育園(公立保育園)の必要性と役割を検討してきた有識者会議は、現在ある4園を存続すべきとの結論を報告書にまとめた。

2624287_s

続きを読む

投稿日: 2020年10月30日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市 公立保育園の保育士採用を再開へ

 武蔵野市は、市立(公立)保育園の保育士採用を再開する。民営化が多くの自治体で進む状況にあって意義のある重要な決断だ。

1589236_s

続きを読む

投稿日: 2020年10月28日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 24 ページ 25 ページ 26 … ページ 50 次ページ
Proudly powered by WordPress