コンテンツへスキップ

田名部 匡代 (たなぶ まさよ)Official site

最近の投稿

  • 夏休みなどの学童のお弁当 市立の全クラブで試行実施 武蔵野市
  • 全国で9割の学校で校則を見直し。一方で非公開や定めた理由は分からない
  • 自然の村に熊出没 ジャンボリーはどうなる?
  • 井の頭公園周辺の埋蔵文化財を調査へ 武蔵野市
  • ジャンボリー開催へ向けての熊対策 武蔵野市が方針示す

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • その他
  • まちづくり・環境
  • 市議会・議会改革
  • 政治
  • 教育・子ども
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

カテゴリー: 教育・子ども

学童保育の待機児と支援員(指導員)待遇は? 全国調査から

 学童保育(学童クラブ)の質を高めるとは、よく言われるが、その質に密接に関係するのが処遇(給与)。だが、関心が少ないように思えている。全国の状況はどうか?
 

22304673_s

 

続きを読む

投稿日: 2023年1月10日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

緊急避妊薬のスイッチOTC化  パブコメ募集中

 予期せぬ妊娠を防ぐために緊急避妊薬をドラッグストアなどで入手できるように検討が続いている中、パブリックコメントが始まった。賛否は分かれている。

24830082_s

続きを読む

投稿日: 2023年1月5日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

保育園での虐待と自治体の限界

昨年は保育園での児童虐待が明らかになり、厚生労働省は、保育園などでの児童虐待への対応を求める通知(事務連絡)を自治体へ向けて出した。しかし、これで解決できるのだろうか?
 

3395063_s

続きを読む

投稿日: 2023年1月4日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市議会 都立高入試 スピーキングテストへ意見書可決

武蔵野市議会は、12月20日の本会議で「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の検証を求める意見書」を賛成多数で可決した。

FullSizeRender

続きを読む

投稿日: 2022年12月20日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市立第五小、井之頭小の改築へ中間報告

 武蔵野市立第五小学校と井之頭小学校の改築へ向けて基本計画の中間報告が公表された。ラーニングコモンズなど意欲的な内容がある一方、校舎配置には悩みが多い。

続きを読む

投稿日: 2022年12月13日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

保育料はどうなる? 武蔵野市保育料審議会が答申

 現在の保育料が適正額かを議論していた武蔵野市保育料審議会の答申が示された。保育料は上がる? 下がる? それとも現状のままか?

25089922_s

続きを読む

投稿日: 2022年11月18日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

休む権利が論点? 武蔵野市子どもの権利条例(案)素案へパブコメ実施

 武蔵野市子どもの権利条例(仮称)素案に対する意見募集(パブリックコメント)が始まり、議会へ行政報告があった。論点はどこにあるか?

2298597_s

続きを読む

投稿日: 2022年11月16日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

不登校 武蔵野市の推移は?

文部科学省は令和3(2021)年度の「問題行動・不登校調査」の結果を公表。「不登校」は、全国の小中学生は24万4940人と過去最多だったことが分かった。武蔵野市の状況はどうか。

24653876_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月28日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

荷物のいらない保育園。視察報告

 子どもの着替えなど荷物を常に持っていくのが保育園…。と思っていたら荷物がいらない保育園が誕生している。楽になるとは思うが費用や保育内容はどうなのか?

24582181_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月12日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

中学の部活動と部活動指導員

 
 教員の多忙化対策のひとつとして教員に代わって「部活動指導員」や地域のスポーツクラブが担うように進められている。武蔵野市の中学の部活状況と課題を考えてみた。 
 

24225214_s

続きを読む

投稿日: 2022年10月7日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 15 ページ 16 ページ 17 … ページ 50 次ページ
Proudly powered by WordPress