政策で比較して政治家を選ぶためのプロジェクト「マニフェストスイッチ」に参加しています。

3月11日の衆議院本会議で、大学無償化法案が賛成多数で可決され、参議院に送られた。立憲民主党などの野党は無償化の対象が限定的として反対した。保育料無償化も同じで、”無償化”という言葉が、政治的な道具、人気取りに使われているように思えてならない。その前に考えたいことがある。
4月の統一地方選挙があるが、この選挙から選挙期間中に候補者のビラが頒布できるようになる。する、しないは候補者次第だが、選挙を変えるツールとして活用してもらいたい。そんな願いもあって議員NAVIの連載に登場している。