ピンチをチャンスに変える武蔵野市補正予算成立。とはいえ来年度の予算は厳しい?

 武蔵野市議会は、7月21日の臨時本会議を開き、全会一致で補正予算を可決した。これまで以上に幅広いメニューとピンチをチャンスに変える市独自策は評価したい。しかし、気になるのは来年度予算だ。

3309180_s

続きを読む

コロナ禍持久戦へ備えよ  これからの自治体議会を議論するオンライン会議開催 7/25

 緊急事態への対応でみえてきた議会の本質的な役割と機能。今後の持久戦となるであろうなかで議会にしかできないことは何かを議論するオンライン会議を開催します。

jourei2020summer_cover04

続きを読む

7/27 『地方議員は必要か?』出版記念シンポジウム開催!

 NHKが行った地方議員3万2,000人へのアンケートをもとに出版された 『地方議員は必要か?』の出版記念と第15回マニフェスト大賞記念シンポジウムが開催される。題して、地方議員は必要か? vs 地方議員は必要だ! 徹底討論。

566_n

続きを読む

議会のオンライン化も対象? 新型コロナ対応への第二補正予算の概要

国会で第二次補正予算が成立したことで自治体が行う新型コロナウイルス感染症対策事業に交付金が支給されることになり、その詳細が明らかになってきた。議会のオンライン化も対象となるようだ。

くに

続きを読む