3億も増える下水道工事。その原因は? 武蔵野市の下水工事費が約10億円から約13億円へと約3億円と大幅に増えることになった。入札を行ったところ、参加する事業者がなく、予定価格を見直すためだ。 続きを読む
安全への”挑戦”ができるか? キッズゾーンの可能性 大津市で散歩中の保育園児ら16人が死傷した事故をきっかけとして厚生労働省は全国の自治体にキッズゾーンの整備を呼びかたが、自治体によっては課題が残されている。 続きを読む
自治基本条例 廃止の可能性もある 武蔵野市は自治基本条例の議案をこの12月議会に条例案を上程した。審議はこれからなので、内容については別の機会にしたいが、制定した自治基本条例を廃止する動きがあり注目を集めている。 続きを読む
武蔵境駅南口 日本獣医生命科学大の校舎が国の文化財に登録へ JR中央線武蔵境駅南口にある日本獣医生命科学大学(武蔵野市境南町1-7-1)の一号棟が国の登録有形文化財(建築物)に登録されることになった。 続きを読む
武蔵境駅南口 日本獣医生命科学大の校舎が国の文化財に登録へ JR中央線武蔵境駅南口にある日本獣医生命科学大学(武蔵野市境南町1-7-1)の一号棟が国の登録有形文化財(建築物)に登録されることになった。 続きを読む
武蔵野市のICT活用は進むか? 武蔵野市は、第六次情報化推進計画を現在策定中で、中間のまとめについて11月14日の総務委員会に行政報告があった。ICTは情報伝達、業務効率化などに効果的で市民生活もより便利になると考えるが、積極的に活用しようとの意識は、今ひとつに思えてならない。 続きを読む