12月7日に武蔵野市都市計画審議会が開かれ生産緑地の削除などが認められた。宅地になる農地がある一方で公園になる農地もあった。
作者別: tanabu-masayo
民進党を離党し立憲民主党へ参加します
武蔵野市議会 28年度決算を認定/小中一貫には課題残る
武蔵野市議会は決算特別委員会を開催し、採決の結果、平成28年度決算を全会一致で認定(可決)した。
景観まちづくりにはワークショップ
武蔵野市は、平成29年4月に「武蔵野市景観ガイドライン」を策定。その中身を伝えること、さらにまちづくりのヒントになる「市民向け手引き」についての意見を求めるためのワークショップを続けている。
そのひとつであるワークショップが11月25日に武蔵境のスイングビルで開催されたので、様子を拝見させてもらった。
クリーンセンターのボヤ騒ぎ その原因は?
数字で判断できない内容 給食・食育フェスタで考えたこと
数字で判断できない内容 給食・食育フェスタで考えたこと
武蔵野市 新副市長に恩田秀樹氏が就任へ
草の根からの声を立憲民主党へ届けよう! 12/16にサポーターズキックオフミーティング開催!!
「草の根カフェTOKYOサポーターズ キックオフミーティング」が12月16日(土)に開催される。「草の根からの民主主義」を望む私たちの声を、立憲民主党へ届けるために一緒に活動を始めませんか? と主催者は呼びかけている。