コンテンツへスキップ

田名部 匡代 (たなぶ まさよ)Official site

最近の投稿

  • 全国で9割の学校で校則を見直し。一方で非公開や定めた理由は分からない
  • 自然の村に熊出没 ジャンボリーはどうなる?
  • 井の頭公園周辺の埋蔵文化財を調査へ 武蔵野市
  • ジャンボリー開催へ向けての熊対策 武蔵野市が方針示す
  • 経理のルールを守らず。武蔵野市内の保育園への特別指導監査の結果が報告される

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • その他
  • まちづくり・環境
  • 市議会・議会改革
  • 政治
  • 教育・子ども
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

月別: 2023年5月

「ユニバーサル」では伝わらない。障がい児も一緒に遊べる公園

 障がいのあるなしに関係なく遊べるユニーバル公園やユニバーサル遊具が広がっているが、ユニバーサルと言われても意味が伝わらない、とのご意見を伺った。
 

IMG_2369

続きを読む

投稿日: 2023年5月26日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

武蔵野市の学童クラブ 初の第三者評価の結果公表

 武蔵野市は、市内にある2つの学童クラブへの第三者評価の結果報告書を公表した。総じて高い評価と思えるが、こどもや保護者の視点が見られないのが気になる。

22349144_s

続きを読む

投稿日: 2023年5月22日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

「不適切な保育」と保育のガイドライン。保護者に考えて欲しいこと。

 保育施設での「不適切な保育」が明らかになったことから、こども家庭庁は、ガイドラインを策定していくとしている。武蔵野市の場合はどうか。
 

23436593_s

続きを読む

投稿日: 2023年5月16日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

幼児のデジタル対応は? OECD白書から

 小中学校では一人一台の学習用コンピュータの活用が始まっているが、幼児はどうしていくか? OECDが興味深い調査結果を公表した。

24603555_s

続きを読む

投稿日: 2023年5月11日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども

自転車乗り入れ台数 三鷹駅は3位、吉祥寺は5位に。今後は増える? 減る?

 都内の駅周辺の放置自転車と自転車数が公表され、昨年は乗り入れ台数が都内2位だった三鷹駅は3位に。吉祥寺駅は5位と同位だった。

2087902_s

続きを読む

投稿日: 2023年5月10日カテゴリー まちづくり・環境タグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - まちづくり・環境

武蔵野市 令和5年も待機児ゼロ 一方で在園数は減

 令和5年4月1日現在の武蔵野市の保育園待機児童数がゼロであることが分かった。

22304616_s

続きを読む

投稿日: 2023年5月9日カテゴリー 教育・子どもタグ IFTTT, 武蔵野市議 川名ゆうじ blog - 教育・子ども
Proudly powered by WordPress