情報モラル教育ではなくデジタル・シチズンシップ教育へ

 一人一台のICT機器が小中学生に配備されるようになり、使い方をめぐって規制を強化する動きが出てきている。この流れでは宝の持ち腐れになるだけでなく、さらに社会に取り残されることになる。デジタルシチズン教育を今すぐに取り入れていくべきだ。

続きを読む