武蔵野市は、令和3年4月時点での保育園待機児童数を公表し、昨年に続き、待機児ゼロとなったことが分かった。
月別: 2021年4月
武蔵野市内3駅の自転車乗入れ台数が減 コロナの影響?
武蔵野市の成蹊通りと伏見通り 桜の木を強剪定へ
他自治体でもできるコンセプト。レッドで統一されたおしゃれなインクルーシブ公園「としまキッズパーク」
障がいのある子ども、ない子どもも一緒に遊べるインクルーシブ公園で、広い面積がなくても開設することができた「としまキッズパーク」を視察した。この公園よりももっと広い面積の公園は、武蔵野市内にはあるのだから、他の自治体でも実現できる公園だ。
コロナ禍で8月の子どもの自殺者は2倍。対策は?
コロナ禍で自殺者が増えている。数値を見ると若い世代と女性が増えていることが分かる。武蔵野市など自治体では「自殺総合対策計画」をつくり対策を進めているが、コロナ対応で見直しが必要ではないか。
