武蔵野市のICT活用は進むか?

 武蔵野市は、第六次情報化推進計画を現在策定中で、中間のまとめについて11月14日の総務委員会に行政報告があった。ICTは情報伝達、業務効率化などに効果的で市民生活もより便利になると考えるが、積極的に活用しようとの意識は、今ひとつに思えてならない。

_s

続きを読む

子育て支援と健康施策の連携、まちの賑わいをめざす可児市マーノ視察報告

 駅前の賑わいも目的とした子育て支援施設と健康施設などの複合施設、可児市子育て健康プラザ 「マーノ」(岐阜県)を視察した。縦割りにならずに健康と子育て支援を連携させる取り組みは参考になる。

IMG_0494

続きを読む

子育て支援と健康施策の連携、まちの賑わいをめざす可児市マーノ視察報告

 駅前の賑わいも目的とした子育て支援施設と健康施設などの複合施設、可児市子育て健康プラザ 「マーノ」(岐阜県)を視察した。縦割りにならずに健康と子育て支援を連携させる取り組みは参考になる。

IMG_0494

続きを読む

政策を判断して本物と同じように模擬投票 可児高校の主権者教育

 候補者の政策を判断して本物の選挙のように投票する岐阜県可児高校で行われている模擬市長選挙を視察した。主権者教育として行われているもので議会が関わり行われている。

IMG_0429

続きを読む